「これはもらって嬉しかった♡」ママ・パパに聞いた出産祝い
大切な友人が新しい命を迎えるときは、「出産おめでとう」「よくがんばったね」の気持ちを込めて、素敵なプレゼントを贈りたいものです。何にしようかなと、贈る側もワクワクしますよね。どんな贈り物が喜ばれているのか、「もらって嬉しかったもの」をママとパパに聞いてみました。
「第1子の出産祝い」もらって嬉しかったもの
おしり拭き・おむつなどの消耗品
何枚あっても助かる!
はじめての出産&育児は、新しく揃えないといけないものがたくさん。その中で、毎日使うおしり拭きやおむつなどの消耗品は何枚あっても困らず、買い物での手間も減らせるので実際に「助かる!」というママの声は多いようです。
現金・ギフト券
要らない物をもらって困るより良い
はじめての赤ちゃんに「何かを贈りたい」という気持ちもありますが、どんなものが必要なのか、好みなのかは人それぞれです。赤ちゃんの必需品を揃えないといけないのも現実なので、現金やギフト券は「必要なものを買えて助かる」というのも本音みたいです。「何を贈っていいのか分からない」「ゆっくり選ぶ時間がない」ときは、おめでとうの気持ちと一緒に「ご祝儀」としてプレゼントしてみてはいかがですか?
ベビー服 (80〜90サイズ)
60〜70サイズの物はすぐサイズアウトして着られない
ベビー服を贈るときは、少し大きめの80~90サイズがベストのようです。すぐに着ることはできないけど、毎日成長する赤ちゃんにとって、60~70サイズは着られる時期が限られています。ママ・パパにとっても育児に少し慣れてきて、赤ちゃんと一緒に外出できる時期の方が、出番が多いかもしれませんね。
タオル・ガーゼタオル
何枚あっても困らない
毎日使うものは、何枚あっても嬉しいようです。特にタオルは、家族みんなで使えるアイテムなので「吸水性」「機能性」「肌触り」が高いものを選んで、ちょっとした贅沢品として贈ると喜ばれますよ。
おくるみ・ガーゼケット
自分でたくさん買うものではないので、もらえると嬉しい
自分たちで1枚は用意しているものの、複数持っている方は少ないみたい。素材やサイズ違い、洗い替えがあると実際に便利ですよね。用途に応じて使い分けられるように、実用的なものが喜ばれるコツです。
ブランドのスタイ・ベビー用品
自分では買わないので嬉しい
ママの好みやお気に入りのブランドを知っている場合は、自分ではなかなか買わないベビー用品が喜ばれます。お出かけするときに赤ちゃんもオシャレできると、ママのテンションも一気に上がるはず!
名前入りのベビー用品
名前入りは、何でも嬉しい
やっぱり我が子の名前が入っているアイテムは嬉しいようです。とくに双子の場合は、二人の名前を覚えてもらいやすくなるため、みんなに見てもらえるアイテムには名前を入れておくとよさそうです。
ファーストシューズ
購入してもすぐ履けなくなるので自分ではなかなか買わないけど、貰えるのは嬉しい。履けなくても小さな靴を見ているだけで癒される。
すべてがミニマムなベビー用品はそれだけで可愛いですが、その中でも靴はプロダクトとしても可愛い。飾っておくだけでも絵になります。ママやパパが普段から愛用しているブランドがあれば、ぜひお揃いで。
「第2子の出産祝い」もらって嬉しかったもの
おしり拭き・おむつなどの消耗品
おむつは安い物ではないし、おしり拭きも何枚あっても助かる。
とくに2人目のときは実用的な消耗品が助かる!というのがママの本音のようですね。例えばママへのちょっとした手土産と一緒に実用グッズを贈るというアイデアもいいかもしれません。
上の子とお揃いの洋服
兄弟・姉妹でお揃いのものをもらえると嬉しい
生まれた赤ちゃんだけではなく、お兄ちゃんお姉ちゃんとお揃いにできるのも、第2子へのプレゼントの特権かもしれないですね。お揃いの洋服を着た子どものツーショットは可愛いこと間違いなし!
現金・ギフト券
自分で好きなものを購入できるので一番助かる。
2人目以降の出産となれば、1人目の出産準備や育児ですでに揃えているアイテムもあるはず。こちらとしては「現金はなんだかちょっと…」と思っていても、実は助かる!というのが本音のようです。「今、ほしいものを買ってね」という気持ちを贈るというのも素敵なプレゼントですね。
Soup Stock冷凍スープ詰め合わせ
簡単な調理でおいしく食べられるのは嬉しい。とくに冷凍スープはいつでもサッと食べられる。
野菜たっぷり栄養満点のスープは、ママの身体にも優しいですね。冷凍保存ができて、温めるだけで食べられる「スープ」は、育児ママでなくても嬉しい贈り物です。
写真立て
自分では中々購入しないので嬉しい。
スマホで写真が撮れる時代なので、保存はたくさんしているけど「飾る」タイミングは案外少ないかもしれないですね。写真立てがあれば、思い出を飾るきっかけになるかもしれません。写真を入れなくてもインテリアとしても楽しめる「フレーム」であれば、いろんな使い方ができそうです。
ベビー服
上の子と下の子の性別が違うので助かる。自分では買わないブランドの物の服は嬉しい。
2人目の赤ちゃんが1人目と性別が同じかどうかも、出産祝いを選ぶポイントになりそうです。ママ・パパの好きなベビー服ブランドを知っていれば、喜ばれること間違いなし!
肌着・スタイ・靴下
上の子の物では「お下がり」として使用できない物も多くて、助かった。
洗濯の頻度が高いアイテムは、お下がりになりにくいというのは盲点でした。「消耗品や現金を贈るのはちょっと抵抗がある…」という方は、肌着や靴下などの可愛い実用品はいかがですか?
タオルセット
何枚あってもいい
赤ちゃんだけでなく、家族みんなが使うアイテムは何枚あっても嬉しいようです。「今すぐ使わなくても困ることがない」というのもいいですよね。「肌触りが心地いいもの」「品質がいいもの」「機能性がいいもの」など、ちょっと贅沢なアイテムは、やっぱり嬉しいです。
絵本
子どもが何度も繰り返し読めるし、上の子と一緒に読む姿を見ることができて嬉しかった。
上の子も一緒に楽しめるアイテムですよね。何冊あっても、「今日は、どの絵本にする?」というような、選ぶ楽しさもプレゼントできそうです。
もらって「困った」もの
逆に、「ちょっとこれは困ったな」というものがあるのかも聞いてみました。なかなか聞けない本音なので、プレゼント選びに迷ったときにはぜひ参考にしてみてください。
あまりにも大きすぎるベビー服
- 保管場所も困るし、着せられる年齢になる頃には流行りも変わっている
60〜70サイズのベビー服
- すぐに着られなくなってしまう。着せるタイミング一度もがなかった
アレルギー特定原材料が含まれた食べ物
- アレルギーがあるので困った
スタイ
- 何枚ももらったため。子供によってはよだれが全く出ない子もいる
ガーゼ
- 必ず使用する物ではあるが、自分でたくさん購入していた
ノンカフェインドリンク
- 飲まない。味が独特で好みではなかった
サプリ
- 飲まないので、必要なかった
好みではないベビー服
- 全く趣味ではない派手な物や、変なキャラクター物は逆に困ってしまった
布おむつ
- 布おむつは使用していないため困った
大きなおもちゃ・ぬいぐるみ
- 場所を取るし、処分にも困ってしまう
タオル
- お祝いでたくさんいただくので違うものが良かったです
石鹸・ママケアグッズ
- 肌に合わなかった
哺乳瓶セット
- 完母育児だったので哺乳瓶は必要なかった
オムツケーキ
- 衛生面が気になる
- 決まったおむつを購入していた
- 市販のおむつ一枚一枚が袋に入れられていた
- 子どもが寝ている時に袋の音を立てないように開封する作業がストレスでした
ガラスや陶器製のベビー食器
- 割れてしまいそうで、使用しなかった
特定の場所や近場で使用できない金券やギフト券
- 近場に使える店舗がないと使わない
- 特定の場所だと近場にあっても中々行けなかった
手作りの物
- 捨てずらい
番外編:もらって嬉しかった「意外」なもの
- 子どもの出産体重のお米
- ベビーモニター
- 早めのベビー食器
- 1㎝刻みのベビーシューズセット
- 抱っこひも
- 時短家電