新生児昼間クーファン

新生児期の赤ちゃんを昼間クーファン(クーハン)で寝かせるべき?

ライター:あみりえ
ライター:あみりえ

赤ちゃんが生まれて新生児の期間は昼間はクーファンに寝かせておくことが一昔前にはありました。

もちろん今でもクーファンは販売されています。

なかなか馴染みがないクーファン(クーハン)とは一体何なんでしょう?

産前に用意しておくべきベビーグッズなのでしょうか?

妊婦さんや産後ママで新生児期に必要なベビーグッズを探してるんだったらぜひ読んでみてください。

happyblog あみりえ

この記事を書いた人:あみりえ

保育士歴10年。公立保育園勤務を経て現在はフリーライターとして働いています。子育てサイトhappyblog を運営しています。2児のママ。

クーファンとはなにか?

新生児昼間クーファン

クーファン(クーハン)とは赤ちゃんを寝かせて持ち運べるカゴのような、布団の代わりのような簡易ベッドです。

今から約25年より前に出産したママたちは、産院から赤ちゃんを連れて退院する時や、産後の室内でクーファンを使用していました。

それが道路交通法により、平成12年(2000年)4月1日から6歳未満の乳幼児にはチャイルドシートが義務化されたことで、室内だけでの使用になったんです。

参考記事:チャイルドシート|自動車総合安全情報 国土交通省

クーファン(クーハン)は、見たとおり持ち手が付いているので、提げることもでき、昔からママ達の間で「便利だよ!」という声が上がっていましたよ。

私もクーハンは持っていましたので、我が子を寝かせて使っていましたし、産後に実家に帰ったときも赤ちゃんを入れて寝かせてリビングに置いていた記憶があります。

クーハンはベビーネストと違うの?

クーハンに似た商品で最近話題なのが…ベビーネストです。

聞いたことがあるママパパもいらっしゃるかと思います。

最近は安全性を考えて、車にはベビーシートを着用することから、クーハンの持ち手は無くてもそんなに困らないこともあって、リビングにも置けて新生児期から使えるベビーネストは注目の人気商品です。

当社にもおすすめのベビーネストがあります。

MAYLILY(メイリリー)のベビーネストです。

新生児昼間クーファン

今だったらネストがリビングにもパパママの寝室にも合うので、購入を検討しているんだったら個人的にもネストもおすすめです。

公式サイトクーポンコード

happyblog0831を会計時に備考欄にご記入頂くとおひとり様1回のみ使用可能で5%OFF

楽天市場クーポンコード

DO0O-6SYI-HARV-W6IMを会計時に備考欄にご記入頂くとおひとり様1回のみ使用可能で5%OFF

関連記事:寝かしつけグッズ「ベビーネスト」赤ちゃんの睡眠をお助け!

クーファンを使えるのはいつからいつまで

そんなクーハンはどれくらいの期間使えるのでしょうか。

クーファンの使用期間はいつからいつまで?と気になりますよね。

クーファンは、お誕生から寝返りをする頃まで使えます。大体3ヵ月~4ヵ月くらいでしょうか?

素材は色々であっても、カゴのような形状をしているので、寝返りをするくらいまでは使えます。

クーファンを使い終わったら、2人目3人目を考えている場合は閉まっておくこともいいですし、リビングに出しっぱなしにしておもちゃ入れにしたりする使い方もいいですね。

クーファンのメリットとデメリット

赤ちゃん便利グッズのクーファンですが、使うとどんなメリットがあるのかとても気になりますね!

安全な使い方をするためにも確認してみましょう。

クーファンのメリット

リビングに赤ちゃんの居場所ができる…クーハンはママがいる場所にいつでも気軽に移動できるのが魅力です。「朝は朝ご飯の後の洗い物がしたいし、上の子を幼稚園に送る準備がしたい…!!!!」そんな時も、クーファンがあればリビングに赤ちゃんを寝かせておけます。

寝室にしか赤ちゃんのベッドがなくても、ずっと寝室にいなくてもいいんです。

クーファンだったら持ち手が付いているので、持ち出すときも気楽に運べます。

クーファンのデメリット

スペースとしては狭い…クーファンの中は赤ちゃんの居場所にはなるのですが、オムツ替えをしようと思うとできなくはないですが少し狭さを感じるかも知れません。

カゴ型のクーファンだったらゆとりのある作りのものを選ぶとよいでしょう。

バッグ型だったら多機能なので、足元を広げてオムツ替えもできますね。

 

【はじめての出産】何が必要?出産準備いつから始める?

 

クーファンを購入する前に知っておきたい危険性

クーファンを知るにつれて、「クーファンっていいな!」と思えてきたかもしれません。

クーファンは素敵で、育児負担を大幅に軽減してくれるのは確かですね!

購入前に知っておきたいことを書いておきますね。

クーハン購入前に注意することは…

  • クーハンはベビーシートの代わりにしない
  • クーファンの紐を肩に掛けない
  • クーファンは平らな所に置く
  • クーファンは清潔に保つことを心掛ける
  • クーファンの中に敷くシートの厚みや硬さを見ておく

最初にお話したように、クーファンはベビーシートの代わりにはなりません。

パパママは出産前に産後の退院を見越してベビーシートを車に付けていると思うので大丈夫だと思いますが、法律で車にはベビーシートの義務化がされています。

くれぐれもクーファンに赤ちゃんを入れてベビーシートの代わりにしないように使いましょう。

なにより赤ちゃんの命が大事です。

クーファンの持ち手はしっかりと縫い付けられていたり、編まれていると思います。

ですが、まさかの時のために過信せず、持ち手の使い方には注意しましょう。

洗える素材であれば、時々外して洗濯をしましょう。

追加でクーファンの中のシートやお布団を購入しなければいけないのか?付属のお布団だけでいいのかを確認しておきましょう。

はじめてのママへ【出産準備リスト】丁寧にまとめました

クーファンの選び方は?

クーファンには2種類あって、カゴ型のクーファンと、バッグ型のクーファンがあります。

どんなクーファンを選んだらいいかというと…

  1. シッカリした作りのクーファンを選ぶ
  2. 洗濯できるかどうか、素材はどんな素材か
  3. 持ち運びやすさ

この辺りに気を付けて選んでみましょう。

MAYLILYにもベビーバスケットとう名前のクーファンがあります。

新生児昼間クーファン

このMAYLILYのベビーバスケットはカゴ型のクーハンです。

見た目にもとってもオシャレで素敵ですよね!!

持ち手が本体と一緒に編まれているのでシッカリした作りな所も高ポイントですね。

バンブー素材の3Dマットレスが付くので、追加でお布団を買わなくてもいいですし、赤ちゃんの肌当たりも優しいんです。

素材的にも通気が良さそうですよね!

赤ちゃんが大きくなっても、インテリアに溶け込んで邪魔しないオシャレ感なところも好印象です。

これだったらプレゼントされてもテンションが上がりますね。

バッグ型のクーファンは、バッグ、オムツ替えスペース、プレイマットに変身するので、そちらが気になった場合はバッグ型を探してもいいですね。

寝かしつけグッズ「ベビーネスト」赤ちゃんの睡眠をお助け!

クーファンにまつわるお悩みQ&A

クーファンが好きになってきたけれど、それでもちょっと気になるな~と思うことをまとめました。

クーファンの購入前に読んでみてくださいね。

クーファンとバウンサーどっちがおすすめ?

よく悩むのが、クーファンとバウンサーのどっちがいいか問題。

バウンサーも寝返り前頃(3~4ヵ月)まで使えます。

バウンサーの主な使い方は、赤ちゃんの自重で優しく揺れながら赤ちゃんの居場所になるグッズです。

ママ達の間ではこの自然な揺れが赤ちゃんのいい運動になるんじゃないか?ということで「バウンサーに乗せると快便になる!」なんて噂されるほどなんです。

バウンサーもクーファン同様、持ち運びはラクにできますよ。

布部分は取り外すことができるので、お洗濯も可能です。

スタンドタイプのメリーとセットで使うんだったらバウンサーです。

赤ちゃんが乗ったときに角度はいらない、寝てしまった後の乗せおろしが心配…ということだったらクーファンを選びましょう。

クーファンは手作りできる?

クーファンは手作りは絶対にやめましょう。

手作りでは耐久性や耐荷重で心配だからです。

赤ちゃんを落としてしまう事故にも繋がりやすいので、手作りは止めましょう。

クーファンはベビーベッド代わりになるの?

ひとまず寝かせておくには、簡易的にベビーベッドの代わりにはなります。

ですが、ベビーベッドを買わなくていいかと言うと、そうではありません。

ママ友の家に遊びに行って、赤ちゃんが寝る場所に使うとか、ペットから赤ちゃんを守る、といった場合に、ママのそばに置いておけるので簡易と捉えましょう。

クーファンとベビーネストを場面で使い分けるのがおすすめ

新生児昼間クーファン

ここまでクーファン(クーハン)についてじっくりと見てきて、クーファンがどんなベビーグッズか分かってきたと思います。

クーファンもインスタ映えするし赤ちゃんの昼間の居場所としては使いやすいアイテムです。

最近はクーファンに似たベビーグッズで、ベビーネストという商品が人気があります。

クーファンもいいけれどベビーネストだったらリビングだけでなく、そのままパパママの寝室のベッドに置くこともできるんです。

持ち手が付いていないことも、クーファンとネストの大きな違いです。

ネストだと全体的にふっくらしていて肌触りもよく、赤ちゃんがよく眠るなんて噂されるほどなんですよ。

厚みがあるのでそのまま寝かせる事ができ、カバーはお洗濯できます。

MAYLILYのネストは運べる収納ケースが付いているので、追加で購入しなくていいのも嬉しいところですね。

公式サイトクーポンコード

happyblog0831を会計時に備考欄にご記入頂くとおひとり様1回のみ使用可能で5%OFF

楽天市場クーポンコード

DO0O-6SYI-HARV-W6IMを会計時に備考欄にご記入頂くとおひとり様1回のみ使用可能で5%OFF

まとめ

新生児昼間クーファン

クーファンは気に入りましたか?

クーファンもSNS映えするし可愛いので、購入したらきっと、赤ちゃんの昼間寝かせておける場所が確保できて安心できますね。

個人的にはベビーネストも今とてもおすすめです。

特にメイリリーのベビーネストは赤ちゃんが安心して眠れる心地よい肌触りの生地と、ぐっすり寝入った時のサイン“バンザイ”をしても手を挙げて眠れる適度なゆとりがポイントです。

全体がとても柔らかいのでリビングに置いて赤ちゃんの居場所を作るのはもちろんのこと、大人のベッドにも入れる事ができる点はクーファンには無いメリットなんです。

どこへでも持ち運べるメイリリーのベビーバスケット、穏やかに眠れるベビーネスト。

あなたはどちらで赤ちゃんの昼間の居場所を作りますか?

日本初上陸!ポーランド発ベビーブランド 「MAYLILY(メイリリー)」

LINEで500円オフクーポンプレゼント